今回は、【旅行記】ということで、筆者が実際に行った旅行について書いていきます
追加情報や、こうした方がよかったな、とかも書いていくので、旅行の参考にしてみてください!
旅行の概要
日時:2016年12月(2泊3日)
予算:15,000程度(宿+レンタカー)(少し曖昧です、、)
天気:全日晴れ
人数:6人
移動手段:レンタカー
旅のテーマ:宿だけ決まった無計画旅行
熱海駅に集合
今回の旅の出発地は、JR熱海駅です
旅行のメンツは6人で、居住地もバラバラなので現地集合にしました
東京、大阪、仙台と本当にバラバラです・・・(笑)
しかも、東京→熱海も、在来線の人、新幹線の人とバラバラで、一緒に旅行する気ある?って思いましたね(笑)
まあみんな気心しれた人達なんでいいんですが(笑)
集合は11時頃で、昼ごはんが食べたくなる時間です
全員無計画なので、昼ごはんの場所も当然決まってません(笑)
この日の宿は、伊豆半島の南端「下田」なので、南へ車を走らせてすぐ、「伊東駅」周辺のお店へ
昼ごはん
とりあえず海鮮丼やな!
全会一致のこのアイデアから、この日はこちら「楽味家まるげん」でランチです!
ここでしか食べられない「伊藤名物」があるほか、食べログの評価も高く、実際に味も美味しかったです
駐車場は周辺にたくさんあるので、心配ご無用ですよ
名物は「うずわ定食」というものだそうですが、私はこちらの海鮮丼を頂きました!
金目鯛とアジ、いくらの丼です!
金目鯛も伊豆名物だそうですが、他にも名物があったのでご紹介します
伊藤名物「うずわ」とは
うずわとはズバリ「宗田鰹」というカツオのことです!
背上にある渦模様から、伊東では「渦輪(うずわ)」と呼ばれているそうですよ
とても足が早いため鮮魚として食べる機会はほとんどなく、まさに伊東名物です!
こちらのお店は、その「うずわ」を食べられる数少ないお店です
まさに漁師メシといった感じでとても美味しそうですよ!
筆者は、当時知らなかったので、こちらのアジと金目鯛の海鮮丼を頂きました
次はうずわを食べてみようと思います(笑)
これも伊東名物!?
こちらも伊東名物!
名前、びっくりしますよね・・・(笑)
「まるげん」のトイレに貼ってあったのでなにかと思いました・・・
これは、サバのすり身がベースで、イカ・生姜・ごぼう・ネギなどと混ぜ合わせた揚げ物だそうです
揚げる時の油の音が、名前の由来だとか!
他に名前あっただろ・・・とも思いますが、印象はとても強いですね(笑)
下田へ向けてドライブ
13時に昼食をとってからは、宿に向けてひたすらドライブ
この日の宿は、「貸別荘飯田」という貸別荘にしました
貸別荘なので、普通のホテルとは違い、別荘です
建物一棟借りできて、キッチンも自由に使えます
そのため、途中の道の駅で名産品を買って、貸別荘で鍋をするという旅程にしました
結局、そこまで珍しいものは買いませんでしたが・・・(笑)
熱海~下田のオススメスポットは?
今回筆者達は行きませんでしたが、次のような観光地が魅力的だなと思っています!
この他にも、動物関連の施設が多いですね!
城ヶ崎つり橋
海がきれいな伊豆ですが、入り江を橋で渡れるこの場所
景色だけでなく、スリルも味わえるので一石二鳥だなと思います!
スリルはなかなかでしょうね~
伊東からも車で30分ですし、アクセス面でも申し分ありません
また、寄り道程度なので時間ロスも少なく、旅程が狂いにくいです
筆者らも「観光するならここかな!」と思っていました
熱川バナナワニ園・本園
バナナワニ園、名前は聞いたことあるのではないでしょうか?
「バナナワニ」って語呂がいいですよね(笑)
写真のような「ワニのえさやり」は迫力ありそうで魅力的ですし、レッサーパンダも可愛いですね(^^)
時間があれば行きたいな~と思いました
伊豆アニマルキングダム
こちらも動物のテーマパークです
伊豆には、他にも動物関連のテーマパークがたくさんあります
ここは、動物たちに触れることができるのが魅力的ですね!
恋人・家族・友人、誰といっても動物系は盛り上がりまると思います!!
本日の宿に到着
筆者達は途中に道の駅に2箇所よりつつ、食材・お酒を購入して、
下田の貸別荘飯田に到着しました
到着時刻は夜の18時頃で、手早く夕食の準備に取り掛かります
本当はもう少し早く着けるといいんですけどね(笑)
「働きアリの法則」をご存知でしょうか?
どんなグループでも必ず起こる法則だそうです
「2割はよく働き、6割は普通に働き、2割は怠ける」
グループ旅行では絶対に起こる話なので注意してくださいね(笑)
そうこうして出来上がった鍋がこちら
具材は
- 豆腐
- たら
- 白菜
- えのき
- しめじ
- ねぎ
- 謎の葉ものの野菜
でした(笑)
味付けはシンプルにダシを入れたくらいで、ポン酢をつけて食べます
こうすることで、鍋つゆを途中で足せるし、費用もおさえることができます
また、日本酒とも愛称がいいです!
普通に美味しい鍋でした(笑)
この旅行は12月だったので、冬はやっぱり鍋ですよね~
その後は、宿にこたつがあったので、こたつでひたすらトランプをしましたとさ
まとめ + 反省点
旅行初日は、移動日みたいな形で、基本的に何もしていませんね
ただ、海鮮丼食べながらドライブして、夜はゆっくりできたのでよかったかなと思っています
反省点はこんな感じでしょうか
参考にしてみてください
・集合時間を早くする
・昼食の場所を考えておく
→時間を多めに確保できて、1箇所でも観光地に行けるかなと思います
2日目に続く

3日目

コメント