今回は、あいみょんのライブ「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」についてです
どんなツアー?
「あいみょん」はもはや国民的アーティストですね!
兵庫県出身で、2018年「マリーゴールド」で大ヒット・一躍有名になりました
筆者は、2018年末の紅白以来、あいみょんに夢中になりました(笑)
そんなあいみょんの、自身では最大規模のホール・アリーナツアーになっています
知名度の割に、今まではそこまで大きな会場でツアーはやってなかったんですね!
参加日程・セトリ
2020/2/13 大阪城ホール(千秋楽)
~セトリ~
- ら、のはなし
- 今夜このまま
- ふたりの世界
- 愛を伝えたいだとか
- 真夏の夜の匂いがする
- 二人だけの国
- わかってない
- ハルノヒ
- ひかりもの
- 生きていたんだよな
- Tower of the Sun
- 恋をしたから
- おっぱい
- from 四階の角部屋
- 鯉
- 夢追いベンガル
- 貴方解剖純愛歌 ~死ね~
- マリーゴールド
- 空の青さを知る人よ
- 満月の夜なら
- ジェニファー
- 君はロックを聴かない
- GOOD NIGHT BABY
筆者は、2019年のメトロックで聞いて以来、2回目の生あいみょんでした
今回はファンクラブ「AIM」に入り、最終日・大阪公演に参戦しました
日頃の行いがよかったのか??アリーナ10列目くらいの近距離で楽しむことができました!(笑)
感想
雰囲気
お客さんは、老若男女問わず、って感じでいましたが、
やはり、若い中高生?くらいの方が多かった印象ですね
20代後半に差し掛かる筆者ですが、若さのエナジーに圧倒されそうでした(笑)
あいみょんは関西人なだけあってか、曲はもちろん、MCもとても面白かったです
大阪城ホールは1万人以上のキャパで広いのですが、お客さんとの掛け合いシーンも結構あり、
笑顔に溢れた空間になっていました(^^)
お客さんが大声で話しかけて、あいみょんが「なんて??」って聞き返す、みたいな感じです(笑)
楽曲
2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」の楽曲中心で、
1曲目「ら、のはなし」から、テンションあげあげで始まります!
マリーゴールドや、君はロックを聴かない、等、超代表曲も収録されており、
初心者でも十分楽しめるセトリではないでしょうか?
個人的にアツかったベスト3
・二人だけの国
・恋をしたから
ふたりの世界は、ファンではお馴染みのあの曲、
ライブではみんなで叫びますよね(笑)
二人だけの国は、別世界を連想させる独特の世界観
あの表現、どうやるんだろうと思ってましたが、音源がかなり忠実に再現されていました
それプラス、歌や振る舞いが魅力的で、どんどん世界感に没入させられる、完成度の高さでした!
恋をしたからは、アコースティックギター×あいみょんが最も感じられる曲だと思っています
この曲のアルペジオ、とても格好よくて真似してみたりもしたのですが、なかなかに難しいです。。(笑)
あいみょんの運指が綺麗すぎて、見惚れていました。。
その他の曲
生きていたんだよなは、ツアー用にアコギのみのアレンジに変わっていました
語りの部分の迫力が音源とは大違いで、迫真の歌唱でした
伴奏がギターだけなので、対比で、より語りが力強く感じられました
君はロックを聴かない、やはりこれは外せませんね!!
筆者も最も大好きな曲です!
あいみょんと、会場の全員と、一体となって合唱するのですが、柄にもなく感動してしまいました
MCで「まだそこまで売れてなかった頃、この曲ができたときに音楽人生が変わる予感がした」という内容が語られ、
そこから今に至るまでの躍進劇を考えると、どうしても感動してしまいますよね
自分も頑張らなくちゃな、と感じさせられました
まとめ
今回は、筆者の大好きなアーティストの一人「あいみょん」のライブについて語らせて頂きました
コロナの影響はわかりませんが、2020秋にはアリーナツアーも予定されており、非常に楽しみですね!
これからも応援していこうと思います(^^)
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント