鉄道【鉄道歴史】歴史あふるる桜島線を歩いてみた! 今回は、大阪のJR桜島線、その沿線を歩いて来ました! 桜島線とは 「JRゆめ咲線」という名前なら聞いたことあるでしょうか? もしくは、「西成線」など、、(笑) 大阪駅から大阪環状線で3駅、「西九条駅」から分岐し、 ユニバー...鉄道
鉄道【鉄道写真】広島のベッドタウン「可部線」の沿線風景を紹介! 可部線とは JR西日本 横川駅~あき亀山駅を結ぶ鉄道です 全ての列車が広島駅に直通し、広島の通勤・通学需要を担う、市民の足です 筆者も沿線住民として、大変お世話になっていました 特徴 可部線の特徴といえば、廃止された区間の...鉄道
鉄道【鉄道歴史】新快速停車駅にビル群と空地が両立する謎!? 今回は、JR東海道本線より滋賀県にある「守山駅」についてです! 発展・躍進を遂げる駅東側と、時がとまったような駅西口の対比を感じながら、 読んでいただけると幸いです! 守山駅とは 滋賀県にある、JR東海道本線の駅で、新快速が停車...鉄道教養
鉄道【取り残された路線】南海高野線(汐見橋線)を全線踏破!! 南海汐見橋線は、「汐見橋駅」~「岸里玉出駅」を結ぶ、短い路線です 全線大阪市内ですが、その様子から「都会のローカル線」と言われます ・開業経緯 ・栄枯盛衰と未来予想図 ・沿線踏破 について、南海汐見橋線をご紹介していきます! ... 2020.09.09鉄道
鉄道【格好いい!!】歴代新幹線車両を大紹介! 日本を代表する技術の結晶、高速鉄道「新幹線」 流線形の車体は、鉄道ファンじゃなくても格好いいと感じるのではないでしょうか? 今回は、東海道・山陽新幹線の車両を紹介していきます! ※ すべては網羅できていません。。 0系 ... 2020.09.01鉄道
鉄道【鉄道写真】鉄道+風景の撮り方を、作例で紹介!(横から撮影編) 今回も鉄道+風景写真の撮り方をシチュエーション別にご紹介します! 作例もたくさん用意したので、ぜひご覧ください 編成写真については、こちらの記事もどうぞ! 横から撮影 列車を横から撮影し、上下の余白を景色で彩ります ... 2020.09.01鉄道
写真【鉄道写真】鉄道+風景の撮り方を、作例付で紹介!(山編) 鉄道写真にも色々と種類がありますね 編成写真 風景写真 ゆる鉄 などなどありますが、今回は風景写真の撮り方をシチュエーション別にご紹介します! 作例もたくさん用意したので、ぜひご覧ください 編成写真につい... 2020.09.01写真鉄道
鉄道【廃止?延伸?】信楽高原鐵道を解説 信楽高原鐵道は、滋賀県内の貴生川駅~信楽駅を結ぶ鉄道です 貴生川駅ではJR線と接続し、草津・京都方面へと繋がります 沿線には、信楽・紫香楽宮跡等、観光地が点在していますよ! こちらの記事で紹介しています 歴史 開業... 2020.09.01鉄道
pickup鉄道写真の記事まとめ 本サイトにて公開している「鉄道写真記事」についてまとめています 形式別 113系・115系 広島地区で活躍していた113系・115系について、 カラーリング別で写真を公開しています 103系 最後まで残った戸袋窓... 2020.06.03pickup写真鉄道