リュウジのバズレシピについて、いくつか記事をご紹介してきました
その中から、特におすすめなレシピをランキング形式でご紹介します
第5位 半熟カマンベールカルボナーラ
◎美味しさ:☆☆☆☆☆
手軽さ :☆☆☆☆
斬新さ :☆☆
コスパ :☆☆
第5位は半熟カマンベールカルボナーラ!
- レンジだけでOK
- 失敗しない
- レストランの様な味
レンジだけで作ったのに、クオリティ高すぎます・・・!
カマンベールチーズ以外のチーズも合います!
ピザチーズでのレシピを紹介したので、ぜひ参考にしてみてください!

第4位 至高の唐揚げ
◎美味しさ:☆☆☆☆☆
手軽さ :☆☆☆
斬新さ :☆☆
コスパ :☆☆☆☆
こちらの唐揚げが第4位です!
唐揚げって、店によって当たり外れが大きいのですが、
このレシピは安定して美味しいの唐揚げを食べれるのが魅力的です
手軽さは、揚げ物なのでどうしても多少手間はかかりますが、それでも簡単にできます!
こちらの記事では、もっと美味しい「塩唐揚げ」のアレンジレシピも紹介しているので、
ぜひ参考にしてみてください!
第3位 至高のペペロンチーノ
美味しさ:☆☆☆☆
◎手軽さ :☆☆☆☆☆
斬新さ :☆☆
コスパ :☆☆☆☆
第3位は至高のペペロンチーノです
魅力は次のとおり!
- フライパン1つでOK
- 絶対失敗しない
- 材料が少ない
リュウジさんの真骨頂みたいなレシピで、
手軽に最高に美味しいものが食べられますよ!
実際に作ってみた記事なので、こちらもぜひご覧ください!
第2位 至高の豚キムチ
◎美味しさ:☆☆☆☆☆
◎手軽さ :☆☆☆☆☆
斬新さ :☆☆
コスパ :☆☆☆
筆者も大好きな至高の豚キムチが第2位です!
このレシピ、リピートしまくってます(笑)
「美味しくて簡単」誰もが料理に求めるものではないでしょうか?
それを具現化させたものが、こちらのレシピです!
豚キムチって今まで適当に作っていたのですが、これに沿って作れば間違いない!というものになっています
実際に作ってみた記事なので、こちらもぜひご覧ください!
第1位 無水キーマカレー
◎美味しさ:☆☆☆☆☆
◎手軽さ :☆☆☆☆☆
斬新さ :☆☆☆☆
コスパ :☆☆☆
映えある第1位は、、こちらの無水キーマカレーです!!
これは本当に最高です、、何度でも食べたくなります。。
リュウジレシピでは他にもありますが、材料をレンジでチンしたら出来上がり!という超お手軽さが魅力的です
それでいて、味が抜群に美味しい!
トマト缶を使っているので、深みのある、高級ホテルのような味わいです
本当にー?と思った方、騙されたと思って1度作ってみてください!!
筆者のリュウジレシピ記録
ブログ記事にはしていない物もありますが、こんなのも作ったことがあります!
リュウジレシピ大好きです(^^)
至高の生姜焼き
・間違いなく美味しい
・そこまで手間がかからない
・食べごたえ抜群
普段の生姜焼き、ひと手間加えたら抜群に美味しくなります!
「究極の生姜焼き」との比較も紹介していますよ!
冷や汁ぶっかけうどん
・サバ缶とうどんがあれば大体OK
・火を使わない
・さっぱりして夏バテにもよい
夏はこのレシピで乗り切りましょう(^^)
作ってみた記事もあるので、ぜひご覧ください!
アボカドベーコンの味噌汁
アボカドと白だし・味噌の相性がよいことから、
豚汁風に仕上がった味噌汁です
味は濃く油も多めなので、普通の味噌汁と思って飲むと
ちょっと違うかな?と思われるかもしれません
ちなみに、こちらは動画化されていませんので、こちらをどうぞ!
茄子のなめろう
千葉県の郷土料理「なめろう」
本来は魚料理ですが、茄子で作っています
茄子と電子レンジで簡単にでき、お酒にも合うので、
ぜひ、おまけの1品みたいな感じでどうぞ!
春キャベツ丼
- さっぱりで締めにぴったり
- 低コスト
- シンプルな工程
春キャベツと豚こま肉で、低コストかつ見た目も爽やかな丼です
レモンの爽やかさがとても重要です!
実際に作ってみた記事もぜひご覧ください!
(ポン酢も合いますよ(^^))
日本酒鶏そば
ペペロンチーノっぽい、シンプルなパスタです
(そばと言いつつ、パスタです(笑))
塩で揉み込んだ鶏が、最高の具材になっています
普段のペペロンチーノから入れていきたいくらい美味しいです
簡単なので、一度作っておくと、いざという時に役立ちそうな気がします!
至高のハンバーグ
「ゼラチン」を使うことで、肉汁をたっぷり含んだハンバーグが作れます!
基本的にはオーソドックスなレシピなので普通に手間はかかりますが、
肉肉しくて、とても美味しく仕上がります
こちらの記事も参考にしてみてください!
豚こまステーキ
美味しさ:☆☆☆
手軽さ :☆☆☆☆
斬新さ :☆☆☆
◎コスパ :☆☆☆☆☆
豚こまステーキは以前まで5位でした
至高のペペロンチーノの台頭でランクダウンですが、それでもおすすめです!
このレシピは手軽さ・コスパのよさが魅力的です!
一人あたり100円程度で作れてしまい、それでいて美味しいので給料日前なんかにいいかもしれません!
シンプルなレシピなので、自分なりのアレンジが加えやすそうだなと思っています
こちらの「作ってみた記事」もぜひ参考にしてみてください!
最強ソース唐揚げ
ウスターソース + マヨネーズで下味をつける唐揚げレシピです
個人的には、「伝説の普通の唐揚げ」の方が美味しかったです
ウスターソースの味が好きかどうか、が、このレシピの好き嫌いを分けるかなと思います
にしても、唐揚げは奥深いです。。
岐阜のけいちゃん
鶏とキャベツでご飯がたくさん進む、コスパめっちゃいいレシピです
そこまで目新しさは感じないかもしれませんが、
安定して美味しいので、迷ったときはこのレシピを思い出したいですね(笑)
天使のメープルプリン
卵・牛乳・砂糖と、家庭にいつでもありそうな材料で作れちゃうプリンです!
しかも電子レンジで簡単にできちゃいます
お子さんや、来客・友人なんかにつくってあげると、驚き・喜ばれるのではないでしょうか?
筆者は濃厚なプリンに仕上げたくて、卵黄だけにしたり牛乳を減らしたりと色々試行錯誤しました
そのくらい、魅了されるレシピといえると思います(笑)
アボカドカルボナーラ
◎美味しさ:☆☆☆☆☆
手軽さ :☆☆☆
斬新さ :☆☆☆☆
コスパ :☆☆
濃厚クリーミーでアボカドの味もしっかりすので、とても美味しいです
カルボナーラってこんな簡単にできるんだ!という斬新さも感じられるかな、とも思います
・ベーコン、アボカドと材料費が(少しだけ)かさむ
・パスタを別鍋で茹でる必要がある
この辺は少し手間ですが、その分、味は本格的です
手間と言っても、大した手間ではないのですが・・・
他のレシピのレベルが高すぎるのかなと思います(^^)
無水ビール油鍋
野菜の水分とビールで煮込んでいく鍋レシピです!
リュウジレシピで初めて作ったのがコレでした(笑)
ビールの風味がよくわからなかったのと、普通の鍋よりは手間をかけているので、
まだそこまで魅力に気付けていません
またいつか作ってみようと思います
うどん餃子
大阪の高槻名物とは、知らなかったです
以前、高槻の近く(茨木)に住んでいたのに・・・
普通の餃子との違いは、皮の代わりに「うどん」を使っていることです
そのため、普通の餃子より「おこげ」がたくさん楽しめ、よりビールに合う一品になっています!
納豆コールスロー
キャベツと納豆、マヨネーズで出来る簡単コールスローです!
簡単で美味しいので、野菜を取りたい方にはオススメです
「低糖質」となっていますが、レシピ通り作るとマヨネーズ取りすぎかなとも思います。。
なすのユッケ
包丁いらず、ガスいらず、
超お手軽レシピです!
焼き肉のタレと味噌で味をつけていますが、他の味付けでも美味しくなりそうだなーと思っています
なすはレンジで火を通すのですが、ジューシーに仕上がるので、
他の料理でもレンチンなすは使えますよ!
至高のナポリタン
ナポリタンもレシピたくさんありますが、
バター+ケチャップで美味しく仕上がるレシピです!
麺は1晩寝かすとか色々好みがあると思いますが、
こちらも美味しいので、ぜひ参考にしてみてください!
鯖缶の即席あら汁
鯖缶だけで簡単に美味しい汁物が作れてしまうレシピです!
鯖缶+味噌+出汁なので少し塩分が高いので、水の量で調整してくださいね
寿司に合わせると更に美味しいと思います
写真は、同じくリュウジレシピより「電子レンジ親子丼」と合わせたときのものですが、
親子丼との食べ合わせはあまりよくなかったです(汗)
大人のラムプリン
プリンもカラメルも、電子レンジでできちゃう簡単レシピです!
簡単にスイーツが楽しめるのが魅力的ですね(^^)
ラムのところを、色々なお酒にしてみると、また違う楽しみ方が出来ると思います!
その他の自炊記事
このランキング以外にも、たくさん自炊レシピをご紹介しています
合わせてご覧にください(^^)
