今回はリュウジのバズレシピから「無水豚キムチ鍋」を作ってみました!
無水豚キムチ鍋とは
・コスパよし
・エネルギー炸裂!
水を使わずに、キムチ鍋を作ります
そのため、とても旨味が凝縮され、高級感ある味わいになりました!
また、鍋の素も要らないので、コスパよく作れますよ(^^)
冬はもちろん、夏にパワーつけるにもおすすめな料理です
食欲ない時、ガツンとキムチ鍋で汗をかいていきましょう!!
材料(1~2人分)
キムチ 200グラム
豚バラ肉 200グラム
にんにく 2片
酒 大さじ5
白だし 大さじ1
ごま油 大さじ2
ニラ 1束
ごま 適量
◆〆の雑炊◆
炊いたご飯 (今回は200グラム)
溶き卵 適量
筆者は、にんにく:1片、ごはん:うどんに変更、で作りました
締めは雑炊もいいですが、うどんもおすすめです!
作っていく
にんにくを炒める
薄切りにしたニンニクをごま油(大2)で、柴犬色になるまで炒めます
☆ ポイント
動画では、鍋に土鍋をつかっているため、ニンニクは別で炒めています
でも鍋2つ使うの面倒ですよね
土鍋を普通のものに変えることで、1つの鍋で調理できますよ!
具材をつめて煮る
炒めたニンニクのうえに、もやし・キムチ・豚をのせ、
白だし(大1)、酒(大5)を加えます
豚はできれば一枚づつのせてあげると丁寧ですね(^^)
その状態で、蓋をして15~20分、弱火で煮込んでいきます
☆ ポイント
ここでは、ニラは加えません
ニラ最後に加えることで、食感をだしてあげることができます!
にらを加える
火が通ったら、ニラを加え、さらに2~3分煮込みます
☆ ポイント
肉が赤くなければ、全体的に火が通ったと考えて問題ありません!
煮込むと、こんな感じで、ニラがしなしなに仕上がります!
美味しそう!!
全体をまぜつつ、盛り付けていきましょう!
完成
盛り付けたら完成です!
ニラを上に盛り付けることで、鮮やかな見た目に仕上げてみました(^^)
感想・反省点
・野菜が多いのでたくさん食べれる
・豚こま肉でもOK
まずはとにかく美味くて、ごはんが進む進む!!
野菜が多くて健康的だし、ビールにも合うしで、無敵のレシピといっても過言ではないでしょう!
リュウジさんの他のレシピと比べると、鍋で20分くらい煮込む分、少し時間はかかりました
しかし、その分旨味が凝縮されたとても美味しいスープに仕上がっています!
また、もやし・キムチ・にらなど、野菜が多く炭水化物はほぼないので、
ヘルシーにお腹を満たすことができます
ダイエットに最適ですね(^^)
具材は、豚バラは高いので豚こまも試してみましたが、どちらでも美味しかったです
ほかにも、玉ねぎ(薄切り)や、小松菜なんかも入れてみましたが、変わらず美味しく食べれました
まとめ
今回は、「無水豚キムチ鍋」を作ってみました!
・コスパよし
・エネルギー炸裂!
といった魅力は伝わったでしょうか?
ぜひ作ってみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!