どこまでも広がる青い海
沖縄は誰もがいきたいリゾート地ですよね
私も毎年1回は沖縄に行っています(笑)
今回は、沖縄に縁が深い吉本芸人がおすすめする観光地をご紹介します!
吉本の劇場「沖縄花月」があったり、ロケで来たりと、沖縄通の方が多いらしいですよ!
ハブ博物公園 / NON STYLE
引用元:ハブ博物公園
こちらは、「おきなわワールド」の中にある施設の1つです
大人気コンビ、NON STYLEのオススメですよ
沖縄の猛威といえば、毒蛇「ハブ」です
噛まれたら死に至る危険性もある猛毒を持っています
噛まれたときの痛さについて、筆者は幼い頃、
「熱々にした鉄の棒で殴られたときの様」
と説明を受け、戦慄したのを覚えています(笑)
ここでは、ハブのショーが見れるほか、50匹ものハブが放し飼いにされているなど、聞いただけで震える様な展示が豊富です
芸人らしいオススメですよね、、(笑)
こんな方におすすめ
・爬虫類好き
・刺激強めな旅にしたい
おきなわワールド自体には他にも見どころがあるので、ハブが苦手な方でも楽しむことができますよ!
パンザ沖縄 / ありんくりん
引用元:PANZA沖縄
絶景アクティビティが楽しめるのが、こちらのパンザ沖縄です
おすすめするのは、沖縄住みます芸人の「ありんくりん」
沖縄出身の二人が紹介するので間違いなさそうですね!
M-1の準々決勝まで行く実力者です
ここでの一番おすすめは「250mの海越えジップライン」です!
海の上を羽ばたく鳥のような感覚で、気持ちいいこと間違いなしです!
二人同時に滑走できるので、友人・カップルにもオススメです
ドローンによる撮影もオプションでつけれるので、いい思い出作りになるのではないでしょうか?
こんな方におすすめ
・沖縄の海を堪能したい
・海は好きだけど入るのはちょっと、、
・友人、カップルでアクティビティを楽しみたい
山田水車屋 / スリムクラブ真栄田
引用元:食べログ
「バンジーそば」でおなじみのこのお店、、
沖縄そばとバンジーが楽しめる一石二鳥な!?スポットです
こちらも芸人さんらしいチョイスですよね(笑)
そばはもちろん絶品のようですが、気になるのはバンジー
店主の手作りだそうです!!
ちょっと怖い・・・(笑)
とはいえ、テレビとかで見る分には命の危険性はなさそうなんで大丈夫だと思います(笑)
これはバンジーなのかはちょっと疑問ですが、面白そうではありますね!
こんな方におすすめ
・沖縄そばを食べたい
・単純にここに興味がある
個人的には、初めて沖縄に行く方よりは、何度か来ている方におすすめかなと思います
やぎとそば 太陽 / 藤崎マーケット 田崎
引用元:やぎとそば
沖縄にはうまいものを決める「ガチ飯グランプリ」というものがあります
それを2連覇したのが、こちらのお店「やぎとそば 太陽」
紹介するのは、吉本きっての沖縄通、藤崎マーケットの田崎さんです
ラララライ体操は知ってましたが、沖縄通でも有名なんですね
ヤギ料理はくさいイメージがありませんか?
このお店、ちゃんとくさいです!!(笑)
店主さんが自分で言われていました
ただ、餌やりからこだわりながら自分でヤギを育てているので、くさみは少ないそうですよ!
沖縄名物のヤギ料理、味わうならこのお店にいきたいですね(^^)
こんな方におすすめ
・ヤギ料理を食べてみたい
アクセス面を考えると、わざわざ行くのは大変かもしれません
べんり屋 玉玲瓏 / シルク
吉本の美容番長「シルク姐さん」のオススメです
・・・ということで、こちらは美容におすすめのドリンクです!
「げんこつチュウチュウ」というメニューがコラーゲンたっぷりですよ!
豚の骨にストローを挿して、なかのコラーゲンたっぷりの部分をチュウチュウ吸うのだとか、、!
ただ、旨味濃縮、豚の甘みも感じられてとても美味しいそうです
少し衝撃度の高いメニューですが、豚は骨・皮まで食べるのは、沖縄文化なんですよ!
豚の耳を使ったミミガーなんかも有名な沖縄料理ですね!
このお店、げんこつチュウチュウもオススメですが、本業は餃子なので、そちらもぜひ味わってみてください!
こんな方におすすめ
・美容に興味がある
・那覇のディープスポットをめぐりたい
那覇市内にあるのでアクセス良好です!
沖縄行ったけど雨、、みたいな日に、沖縄のディープな場所巡りなんかも楽しめそうですね!
まとめ
今回は、吉本芸人の紹介に焦点をあてて、沖縄の名スポットをご紹介しました!
沖縄は見どころが多いですが、刺激強めのラインナップになりましたね(笑)
沖縄はまったりするもよし、刺激求めるもよしなので、ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました!