今回は、2020年5月31日時点における、筆者の投資状況を公開いたします
毎月のシリーズものにできればと考えています
投資スタイル
筆者の投資スタイルは、次の通りです
・つみたてNISAで、
・毎月約3万円(年40万円)、
・米国株につみたて投資
・毎月約3万円(年40万円)、
・米国株につみたて投資
理由:「最も効率よく、安定して、利益を出す」ため
また、投資額も生活を圧迫しないように設定
こちらの記事でも解説しています!

404 NOT FOUND | 人生を謳歌 人生を歌おうか

404 NOT FOUND | 人生を謳歌 人生を歌おうか
【投資信託】投資状況
特定口座・NISA口座ともに、 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のみに投資しています
NISA口座
保有数量 :162,249 口
平均取得価額:10,785.83 円
現在値 :11,252 円評価損益 :+7,564 円
平均取得価額:10,785.83 円
現在値 :11,252 円評価損益 :+7,564 円
2020年1月より、こつこつと積み立てています
特定口座
保有数量 :25,185 口
平均取得価額:9,132.42 円
現在値 :11,252 円評価損益 :+5,338円
平均取得価額:9,132.42 円
現在値 :11,252 円評価損益 :+5,338円
コロナショックで株価が安くなった際に買い増してみました
NISA口座と比較して、保有数量は20%程度ですが、
評価損益は同レベルの水準です
今後の展望
・基本的には放置プレイ
・コロナショックの2番底が来たら買い増し
・コロナショックの2番底が来たら買い増し
特定口座とNISA口座を見比べて、弱気相場では積極的な投資が効果的、ということがよくわかりました
もっと買おうかなと思っていたのですが、
2番底が来ると予想していたので、控えめにしています
ただ、まだ2番底が来るかはわからないので、キャッシュを多めにホールドし、
余裕をもった資産運用をしていきたいですね
翌月の投資状況

【投資状況】2020年6月末の投資状況を公開
今回は、2020年6月30日時点における、筆者の投資状況を公開いたします 過去の投資状況についても、この記事の下にリンクを貼っています 投資スタイル 筆者の投資スタイルは、次の通りです ・つみたてNISAで、 ・毎月約3万円(...
コメント